ホーム
医院紹介
医院紹介
当院の特徴
初診の患者さんへ
キャッシュレス決済
について
当院の感染症対策に関して
院長紹介
経歴・プロフィール
院長インタビュー
診療内容
一般内科
消化器内科・内視鏡内科
糖尿病内科
胃内視鏡検査
検診・健康診断
小外科
発熱外来
生活習慣病
予防接種
各種検査
アクセス
院長ブログ
求人案内
menu
ホーム
医院紹介
医院紹介
当院の特徴
初診の患者さんへ
キャッシュレス決済
について
当院の感染症対策に関して
院長紹介
経歴・プロフィール
院長インタビュー
診療内容
一般内科
消化器内科・内視鏡内科
糖尿病内科
胃内視鏡検査
検診・健康診断
小外科
発熱外来
生活習慣病
予防接種
各種検査
アクセス
院長ブログ
求人案内
ブログ
HOME
ブログ
耳鳴り
GWも今日までですね。何をして過ごしましたか?飲みすぎ、食べ過ぎて、運動せずに過ごしませんでしたか?😉今日は日頃、皆さんからよく質問・相談される耳鳴りについて自分なりに少し話したいと思います。耳鳴りは耳が […]
続きを読む
GWも今日までですね。何をして過ごしましたか?飲みすぎ、食べ過ぎて、運動せずに過ごしませんでしたか?😉今日は日頃、皆さんからよく質問・相談される耳鳴りについて自分なりに少し話したいと思います。耳鳴りは耳が […]
続きを読む
ギラヴァンツ北九州
GWに入り、皆さんどうお過ごしでしょうか?自分は昨日5/3にミクニスタジアムでギラヴァンツ北九州のJ3の試合を見に行きました。目の前で見る選手たちの動きは迫力があります。試合は惜しくも0-1で敗退しましたが、最後にアクシ […]
続きを読む
GWに入り、皆さんどうお過ごしでしょうか?自分は昨日5/3にミクニスタジアムでギラヴァンツ北九州のJ3の試合を見に行きました。目の前で見る選手たちの動きは迫力があります。試合は惜しくも0-1で敗退しましたが、最後にアクシ […]
続きを読む
足のむくみ
春となり、過ごしやすい季節ですね。歩いていますか? 運動していますか?今回は足のむくみ(両下腿浮腫)についてお話ししたいと思います。以前もブログで書いたことがありますが、足のむくみ、気になりますよね?足のむくむ原因は様々 […]
続きを読む
春となり、過ごしやすい季節ですね。歩いていますか? 運動していますか?今回は足のむくみ(両下腿浮腫)についてお話ししたいと思います。以前もブログで書いたことがありますが、足のむくみ、気になりますよね?足のむくむ原因は様々 […]
続きを読む
超音波(エコー)検査
桜も散り始め、新学期スタートの時期ですね🌸 新学期と言えは入学式や学校健康診断の時期です。当院では今年から新たに、緑ヶ丘・第二幼稚園の園医と引野小学校の校医、去年に引き続き引野中学校の校医をしています。当 […]
続きを読む
桜も散り始め、新学期スタートの時期ですね🌸 新学期と言えは入学式や学校健康診断の時期です。当院では今年から新たに、緑ヶ丘・第二幼稚園の園医と引野小学校の校医、去年に引き続き引野中学校の校医をしています。当 […]
続きを読む
痩せる ダイエット
今回はダイエット 痩せることについて皆さんにお話ししたいと思います。主観的な意見も含めますが、基本的に摂取カロリー(食べ物+飲み物)と消費カロリー(基礎代謝+運動)によって、年代により、変化する基礎代謝に合わせて、摂取す […]
続きを読む
今回はダイエット 痩せることについて皆さんにお話ししたいと思います。主観的な意見も含めますが、基本的に摂取カロリー(食べ物+飲み物)と消費カロリー(基礎代謝+運動)によって、年代により、変化する基礎代謝に合わせて、摂取す […]
続きを読む
モンリーヴル
冬から春への温かさを感じる季節となりつつあります。コートを着る機会もなくなりつつあります。八幡西区相生町に移転開院し、2024/3/31で河村内科医院は3周年を無事迎えることができました。皆様にお礼を伝えたい気持ちでいっ […]
続きを読む
冬から春への温かさを感じる季節となりつつあります。コートを着る機会もなくなりつつあります。八幡西区相生町に移転開院し、2024/3/31で河村内科医院は3周年を無事迎えることができました。皆様にお礼を伝えたい気持ちでいっ […]
続きを読む
リブレ2
糖尿病でインスリン治療をしている患者さんにリブレという便利な血糖測定装置が開発されました。従来までは指などを細い検査用の針で穿刺して、その都度(食前や食後)血糖値を図っていたのですが、リブレと言って、上腕部に血糖を図るた […]
続きを読む
糖尿病でインスリン治療をしている患者さんにリブレという便利な血糖測定装置が開発されました。従来までは指などを細い検査用の針で穿刺して、その都度(食前や食後)血糖値を図っていたのですが、リブレと言って、上腕部に血糖を図るた […]
続きを読む
特定健診
3月も半分過ぎもうすぐ春の訪れを感じる季節です。3月と言えは今年の特定健診を受けれる最後の月になります。今年1年健康で病院に行かなかったあなた🫵🏻 病院にはかかっているけど、健診を受けたい […]
続きを読む
3月も半分過ぎもうすぐ春の訪れを感じる季節です。3月と言えは今年の特定健診を受けれる最後の月になります。今年1年健康で病院に行かなかったあなた🫵🏻 病院にはかかっているけど、健診を受けたい […]
続きを読む
BTS(徐脈頻脈症候群)
少し寒さが和らいだら、また寒くなる三寒四温を感じる今日この頃です。さて皆さん、BTSをご存じでしょうか?韓国アイドルグループではなく、Brady Tachy Syndrome 徐脈頻脈症候群のことです。循環器疾患で心房細 […]
続きを読む
少し寒さが和らいだら、また寒くなる三寒四温を感じる今日この頃です。さて皆さん、BTSをご存じでしょうか?韓国アイドルグループではなく、Brady Tachy Syndrome 徐脈頻脈症候群のことです。循環器疾患で心房細 […]
続きを読む
感染性胃腸炎(嘔吐下痢症)
寒さも少し和らぎ、これなら昼間、歩いてみようかな?と思える暖かさが感じられる季節になりました。スギ花粉は2月がピークです。ヒノキに季節性アレルギーを同時に持つ方には辛い時期が続きます。インフルエンザはA型からB型が主体に […]
続きを読む
寒さも少し和らぎ、これなら昼間、歩いてみようかな?と思える暖かさが感じられる季節になりました。スギ花粉は2月がピークです。ヒノキに季節性アレルギーを同時に持つ方には辛い時期が続きます。インフルエンザはA型からB型が主体に […]
続きを読む
5 / 9
« 先頭
«
...
3
4
5
6
7
...
»
最後 »