ブログ
健診 血圧 コレステロール 糖尿 肝機能 引っかかる 2次健診 近く 営業中 北九州
9月も半ばに入りました。蜩(ヒグラシ)の鳴く声も今年は心なしか少ない気がします。夏場に暑くて歩けなかったあなた、歩いていますか?今回は健診についてお話させてください。当院では1次健診:特定健診による生活習慣病(高血圧・糖尿病・脂質異常症・メタボ:肥満)やがん検診:胃がん検診(内視鏡)、大腸がん検診(便潜血)、前立腺がん検診(高感度PSA検査)、肝炎ウイルス検診と学校健診:幼稚園・小・中学校の健康診断(現在緑ヶ丘第二幼稚園、引野小学校、引野中学校校医)、任意型健診(人間ドックなど)などで各種腫瘍マーカー採血など行っています。また2次健診で肺がん(胸部レントゲンや喀痰細胞診)、外部の胸部CT検査実施し、必要な方は北九州全域の総合病院に紹介しています。また各種エコー検査(甲状腺、頸動脈、乳腺、心臓、腹部、下肢動静脈)や血尿や腎機能障害の方に関してクレアチニン、eGFR測定、検尿、尿沈渣、尿細胞診、泌尿器(腎臓、膀胱)エコー検査を施行しています。膵臓が気になる方には腫瘍マーカー(CEA、CA19-9、DUPANなど)、腹部エコーとMRI(MRCP)検査や脳梗塞の既往のある方に年1回程度の頭部CT/MRIの定期的検査のおすすめなどもしております。(注)CT及びMRI検査に関しては外部の病院に依頼し、当院で画像を取り込み説明しています。認知機能の低下を感じる方には長谷川式認知機能検査(MMSE)や精密検査の依頼も当院からしています。健診と話が外れてきたのでこの辺でそれではまた👋私的な告知になります。現在わっしょい百万夏まつりの前日まで(9/19まで残りあとわずか数日)小倉リバーウォークの川沿いの巨大スクリーンと映画館の吹き抜けのシアタースクリーンで1時間4回15秒の病院CMが流れています。小倉に行った際は是非ご覧ください😆
